
一緒に、日本のスーパーマーケットを楽しくしましょう
店舗運営フォロー
正社員
2015年1月
店舗サポート部L.S.P.グループ※所属・内容は全て取材当時のものです
Yさん
社員の声
問題点をあぶり出し、解決へ導く仕事

2015年に入社し4店舗の異動を重ね、3年前に本部配属となりました。店舗サポート部L.S.P.グループで、各店舗グロサリー部門の生産性向上や課題解決に向け動いています。具体的には課題を抱える店舗に2~3ヶ月ほど常駐し、改善プログラムに基づいて分析・内部改革。グロサリー部門担当は3名しかいないので全店舗を回るのは難しいですから、案件の程度によっては電話やメールなどで対応します。
会社から辞令がきてこの部署へ異動となりました。最初はなぜ自分が?と思いましたが、店舗勤務だった頃に店舗サポート部と関わったことがありまして。もしかしてそのときに評価され白羽の矢が立ったのだとしたら、とても嬉しいですね。
会社から辞令がきてこの部署へ異動となりました。最初はなぜ自分が?と思いましたが、店舗勤務だった頃に店舗サポート部と関わったことがありまして。もしかしてそのときに評価され白羽の矢が立ったのだとしたら、とても嬉しいですね。
多くの人と関わり、人脈という財産を形成
取り組み店へ入った際に気をつけているのは、頭ごなしに言わないこと。各店舗にそれぞれのやり方があるので、まずは相手の話をじっくり聞きます。その上で問題点を洗い出し、改善のきっかけを掴むようにしています。結果的にコストダウンや作業効率アップにつながり、「仕事がやりやすくなった」「悩みが解決できた」と言う言葉をもらうと達成感に満たされます。
店舗勤務時代はそのお店の人としか関わりがありませんでしたが、今はいろいろなお店の人と携わるので人脈が広がりました。この業務ならではの貴重な財産ですね。店員が働きやすく、業績が上がり、お客様も快適に買い物ができる環境をつくるのが私達の使命。サミットの事業ビジョンでもある「日本のスーパーマーケットを楽しくする」を達成するために尽力したいと思います。
店舗勤務時代はそのお店の人としか関わりがありませんでしたが、今はいろいろなお店の人と携わるので人脈が広がりました。この業務ならではの貴重な財産ですね。店員が働きやすく、業績が上がり、お客様も快適に買い物ができる環境をつくるのが私達の使命。サミットの事業ビジョンでもある「日本のスーパーマーケットを楽しくする」を達成するために尽力したいと思います。