
育児休業をとり、家族の絆が深まりました
販売
正社員
2020年7月
グロサリー部門※所属・内容は全て取材当時のものです
Kさん
社員の声
マニュアル化されているのでスムーズになじめる

グロサリー部門を担当しています。同業での経験があるのですが、サミットはすべてに明確な決まりがあり、そこに違いを感じました。製造工程には丁寧なマニュアルがあり、行動規範も整っているので初めてでも迷うことがありません。他部門との関わりも多く、刺激を受けながら働ける環境だと思いました。
年に1回、今後のキャリアの希望を申告する場が合って、本人の希望と会社の状況がマッチすれば、他部門が叶う場合も。せっかくならいろいろな現場を経験して、視野を広げスキルを磨きたいですね。
年に1回、今後のキャリアの希望を申告する場が合って、本人の希望と会社の状況がマッチすれば、他部門が叶う場合も。せっかくならいろいろな現場を経験して、視野を広げスキルを磨きたいですね。
ミスは成長のバネとなる
去年子供が生まれて育児休暇をとり、一大ライフイベントをゆったりとした気持ちで乗り越えられました。初めての子だったので戸惑うことが多かったのですけれど、上司や先輩がアドバイスしてくれて。育休取得の話もどんどん進めてくれて助かりましたね。周囲の仲間も、お子さんの病気時や学校行事があるときは休みをとっていて、仕事と家庭の両立が実現しやすい環境だと思います。
この仕事の醍醐味は、計画通りに商品が売れること。現状の売れ行きを分析して改善案を打ち出し、思った通りの成果が出ると頑張って良かったなと思います。見込みがはずれてしまうこともありますが、その失敗をデータとして蓄積し、同じミスは繰り返さないよう気をつけます。サミットは失敗を恐れずに挑戦せよという社風でいろいろチャレンジできるから、得られるものも多いです。
この仕事の醍醐味は、計画通りに商品が売れること。現状の売れ行きを分析して改善案を打ち出し、思った通りの成果が出ると頑張って良かったなと思います。見込みがはずれてしまうこともありますが、その失敗をデータとして蓄積し、同じミスは繰り返さないよう気をつけます。サミットは失敗を恐れずに挑戦せよという社風でいろいろチャレンジできるから、得られるものも多いです。