
正社員登用から1年、充実した毎日でした
販売
正社員
2021年2月
総菜部門※所属・内容は全て取材当時のものです
Uさん
社員の声
パートから1年で正社員に。頑張りを見てくれます

最初はパートタイム社員として入社し、コレットマーレで案内係という役割をしていました。1年ほどたったころ当時の店長から正社員にならないかと声をかけていただいたのが、社員登用のきっかけ。現在は総菜部門で品出し・値付け・発注・ストック整理などを行っています。社員はチーフと私の2人なので、チーフがお休みの日は部門運営責任者代行としての役目も担います。
今の店舗に配属されてから3ヶ月ほど研修を受けました。品出しする際の注意点や、唐揚げのつくり方、あんこの付け方、お寿司の握り方といった製造工程を1ヶ月程度経験。2ヶ月目からは惣菜コーナーを取り仕切る勉強を行い、3ヶ月目から実際にチーフ代行をしました。わからないことはすぐに聞けたので不安はありませんでしたね。
今の店舗に配属されてから3ヶ月ほど研修を受けました。品出しする際の注意点や、唐揚げのつくり方、あんこの付け方、お寿司の握り方といった製造工程を1ヶ月程度経験。2ヶ月目からは惣菜コーナーを取り仕切る勉強を行い、3ヶ月目から実際にチーフ代行をしました。わからないことはすぐに聞けたので不安はありませんでしたね。
立場が変われば、視点も変わる
社員になって一番変わったなと感じるのは責任の度合いです。パート時代は困ったことがあったら社員の人に頼ればいいという気持ちがありました。でも今、私自身がその社員の立場ですから、パートタイム社員のフォローをしなくてはならない。そこが大きな違いですね。しかしパートタイム社員の信頼を得ないと売り場は回りませんから、細心の注意を払っています。
パートのときから客様がお買い物をしやすい環境を作ることを念頭においてはいました。しかし今は更に一歩踏み込んで、どうやったら選びやすくて手に取りやすいレイアウトになるかなどを考えています。自分の思うようにつくることができるというのは、すごくやりがいを感じます。社員登用されて1年経ちますが、自分の人生において1年間というのはすごく短い時間。しかし非常に濃くて充実した時を過ごせました。これからも更に高みを目指して頑張りたいです。
パートのときから客様がお買い物をしやすい環境を作ることを念頭においてはいました。しかし今は更に一歩踏み込んで、どうやったら選びやすくて手に取りやすいレイアウトになるかなどを考えています。自分の思うようにつくることができるというのは、すごくやりがいを感じます。社員登用されて1年経ちますが、自分の人生において1年間というのはすごく短い時間。しかし非常に濃くて充実した時を過ごせました。これからも更に高みを目指して頑張りたいです。